人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林道 その2

林道とは・・・・・・・

道には国道・都道府県道・市町村道などの公道と

森林の管理や木材の運搬のための林道があります。

どちらの道も通行できる道であることには変わりないですね。

一般には林道といえば山間部を通しているのでカーブが多く

道幅も狭く、走りにくいといった感じでしょうか?

もともと公道と林道では成り立ちに大きな違いがあります。

公共の福祉を目的とする公道に対し、林道は木材搬出の手段として発達してきました。

しかし現在の林道は木材搬出の手段を確保するためだけではないと思います。

例えば山村地域の生活環境の改善、山村地域経済の発展にも重要な役割を

果たしているような印象をもちます。

詳しくは前回の林道をご覧いただけばイメージが湧いてくるかもしれません。

あと林道からみる景色は公道からみる景色よりも絶景だと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。
ただいま人気blogランキングへ参加いたしております。

ぜひこのブログを多くの方に読んでいただきいと思われましたら
以下、クリックいただけば幸いでございます。

人気blogランキングへ投票する
---------------------------------------------------------------------------------------
                           by 森の案内人
# by forest-worker | 2006-03-14 19:30 | 森林・林業用語

林道

 林道について考えさせられる記事を紹介させていただきます。
あくまで私のカテゴリとしては用語説明に類似しているかな?と勝手ながら
解釈させていただきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■田辺林道とほんがわ未来の森

 高知県いの町の旧大川村の未来の森(とわのもり)に、わずか
1Kmですが、田辺林道が作られました。作ったのはもちろん、
大正町の田辺由喜男氏の率いるチームです。

 田辺林道といっても林道ではなく、森林作業のための作業道です。
高知県大正町の産業課長の田辺さんが独特の考えと技術で作る作業
道を、田辺林道と呼んでいます。

 高知の山は急峻です。その急峻な山に、スギやヒノキが頂上近く
までびっしりと植えられています。道がなければ木を伐採して搬出
するどころか、切り捨て間伐でさえ困難を極めます。

 田辺林道は、地形(特に尾根すじ)を利用して、植えれれている
樹木や自然を傷めずに、しかも安価に作る作業道です。もちろん、
最新の機械類の持ち込みは必須ですが、セメントなどの材料は一切
外から持ち込まず、引き抜いた木や岩石だけで道を作ります。

 あらかじめ図面などは作らずに、すべて現場で周辺の状況を見極
めて判断してのばして行きます。ベテランならば2人1組で1日に
40~60m伸ばすことができます。

 費用は、1mあたり1,500~2,000円ですみます。道幅は、約2.5m
で、2トン車が12mの長さの丸太を積んで、下れるように、設計され
ます。大正町にはこの田辺林道が8年間で60Kmも張り巡らされて
います。

 旧本川村の「未来の森」は、この作業道の完成で間伐作業が容易
になっただけでなく、間伐材を下ろして高知市の市場にまで持って
行けるようになりました。田辺さんによれば、間伐材を販売して得
るお金で、作業道の建設費や間伐作業、運搬費用に対しておつりが
来るそうです。

 しかし、田辺林道の意義はそれだけではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■田辺林道とグリーンツーリズム

 2月25日に、旧本川村で田辺さんの講演がありました。講演の
内容は作業道の作り方についての話もありましたが、殆どの時間は
大正町の新しい作業道で見つけた珍しい草花や樹木や小動物の写真
でした。

 作業道を作り、間伐をしたことによって、森が生き返りこれまで
気がつかなかった生物の多様性を見せるようになったのです。牧野
植物園の専門家に見て貰ったところ、多数の絶滅危惧種があること
がわかりました。こうゆうことは、作業道を作るまでは予想もしな
かったことでした。

 スギやヒノキしかないと思っていた森には、ホウノキやクロモジ
などの花が咲き、独特の香りを放出するようになりました。美しい
山野草の群落や、鳥や小動物に接することも容易になりました。森
を訪れる人は季節毎の本来の森の姿を楽しむことが出来るのです。
もちろんこのような森はフィトンチッドが満ちています。

 田辺林道は、本当のグリーンツーリズムの場を作り出しました。
大正町の作業道には、引き抜いた木材を用いて休憩所として、ログ
ハウスが建てられました。美しい天然ヒノキ林も容易に見に行ける
ようになりました。

 いの町本川の「未来の森」も数年後にどんな姿になっているか、
どんな珍しい動植物がみられるようになるのか、楽しみです。

 これが、田辺林道のもう一つの意義なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらをご覧ください。
バイオマス情報-高知
ブログフォーカス(四万十川通信)

--------------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。
ただいま人気blogランキングへ参加いたしております。

ぜひこのブログを多くの方に読んでいただきいと思われましたら
以下、クリックいただけば幸いでございます。

人気blogランキングへ投票する
---------------------------------------------------------------------------------------
                           by 森の案内人
# by forest-worker | 2006-03-10 20:03 | 森林・林業用語

第4回 センダン

第4回 センダン_f0062972_1817415.jpg


暖地産の落葉高木で、日本ではただ一種センダン科のセンダンです。

伊豆半島、福井県以西、四国、九州、沖縄、朝鮮半島、中国に自生しています。

葉は絵のような羽状複葉で樹形は大きい枝をまばらに出し樹冠は大きく四方に

広がります。

四国、九州では道路わきや、家の庭等でよくみかけることができます。

樹高は20m~30mにもなり西日本では大木で天然記念物にもなっています。

初夏のころ若枝の先に大形の淡紫色の花をつけます。

花と葉を遠くから見るとフジと見間違えることがあるようです。

果実はパチンコ玉より幾分大きい程度の楕円形で10月頃に黄色に熟し、

葉が落ちたあとも長く枝に残っていてこれを俗にセンダン坊主というようです。

材は黄褐色で年輪も明瞭で用材として家具の装飾材、木魚、楽器、ケヤキ、

キリの模擬材として用いられます。

この木は古名をアフチ又はオウチ(棟)といい、日本では古く罪人の首をさらすのに

この材を用いたと多くの文献に記載されているようです。

このためこの樹は縁起が悪いともいわれております。


--------------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。
ただいま人気blogランキングへ参加いたしております。

ぜひこのブログを多くの方に読んでいただきいと思われましたら
以下、クリックいただけば幸いでございます。

人気blogランキングへ投票する
---------------------------------------------------------------------------------------
                           by 森の案内人
# by forest-worker | 2006-03-07 20:16 | やさしい樹の知識

森林は安全な住みか?その2

森林は木の実、果物など動物の食物源に富んでおります。

その中でも特にカシの実やドングリは森林における米ともいわれております。

これらの生産量はタヌキ・キツネ・カモシカなどあらゆる森林動物に重要な影響を

与えてます。

なぜなら直接どんぐりを食べなくても、どんぐりを食べる動物を食べる動物には少なくとも

影響を及ぼすのではないでしょうか?


最後に

林業においては樹木に害を与える虫はやっかいな存在となります。
こうした害虫に対して鳥が非常に重要な役割を果たしております。
あらゆる害虫には必ず天敵として鳥や他の動物が必ずいます。
しかしこれら害虫の天敵が人間に役立つとはいっても必ずプラスとマイナスの
面もあります。

例えばスズメは米を食べるから害鳥だといわれています。
しかしそのスズメが害虫を食べてくれることがもたらす利益と比べると、
スズメの存在は人間にとってプラス面のほうがはるかに大きいかもしれません。
また森の木の実ばかり食べている鳥でも木の実を食べることで木のタネを
排泄物と一緒に遠くへ運び、そこに蒔く役割を果たしています。

--------------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。
ただいま人気blogランキングへ参加いたしております。

ぜひこのブログを多くの方に読んでいただきいと思われましたら
以下、クリックいただけば幸いでございます。

人気blogランキングへ投票する
---------------------------------------------------------------------------------------
                           by 森の案内人
# by forest-worker | 2006-03-04 12:50 | 森林の動物・昆虫

森林は安全な住みか?その1

森林は安全な住みか?その1_f0062972_18254056.jpg


森林は動物にとっては比較的安全な棲息場所かと思いませんか?

ひとつは、樹木が敵から身を守ることのできる環境を与えてくれてます。

また樹木は動物の巣を作る場所でもあります。すなわち繁殖地ですね。

もし草原の真ん中に巣を作るなら、これはあまりにも無防備であると思います。

なぜなら空からも地上からも地下からも敵が侵入してきますから・・・・・・・

それに対して森林内は敵にとっては見つけられにくい場所のひとつだと思います。

とはいっても蛇が木に登って卵を狙うことや、フクロウ・モズなどの肉食鳥に狙われる
こともあります。

だから森林の小鳥たちは、木の穴に巣を作り、入り口から外敵が入れないようにして
身を守っているのでしょうか?

最後に、
昔はよく軒先にツバメの巣がありましたが、この頃お目にかからないですね!

それだけ人間が住む環境が自然?森林?から離れているのを
動物たちは誰よりもよく理解しているのかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。
ただいま人気blogランキングへ参加いたしております。

ぜひこのブログを多くの方に読んでいただきいと思われましたら
以下、クリックいただけば幸いでございます。

人気blogランキングへ投票する
---------------------------------------------------------------------------------------
                           by 森の案内人
# by forest-worker | 2006-02-22 20:10 | 森林の動物・昆虫